- メルペイは
マネーフォワードに「対応していない」
- マネーフォワードで管理する場合は、手入力なら可能
- メルペイはマネーフォワードと連携できる?
- メルペイをマネーフォワードで管理する方法はある?
マネーフォワードを使っている方であれば、自分が利用している電子マネーを自動的には反映してくれると助かりますよね。
しかし、マネーフォワードに対応していない電子マネーも多々あります。
今回は「メルペイのマネーフォワード対応状況」について解説します。
目次
メルペイはマネーフォワードで連携不可
まずは結論となりますが、
メルペイはマネーフォワードに対応していません。
下記の画面は、マネーフォワードでメルペイを検索した結果です。
念のため「電子マネー・プリペイド」のカテゴリもザラッと確認してみましたが、【メルペイ】の文字はありませんでした。
マネーフォワードでメルペイを管理する方法
メルペイを使っている人であれば、何とかマネーフォワードで管理したいですよね。
そんな方のために、メルペイをマネーフォワードで管理する裏技をご紹介します。
ただし、自動的に管理はできないため、手動での入力となります。
メルペイの入出金を管理する方法
その管理方法とは、
「メルペイ」という名前で電子マネーを登録し、メルペイを利用した分だけ手入力で残高から差し引きしていく形です。
マネーフォワードでは、連携に対応していない電子マネーでも手動で入力することで管理はできる仕組みを持っています。
下記は「メルペイ」を口座に追加した画面です。
残高も自分で入力するのですが、この残高に対して使った分や入金した分だけ差し引きしていく形になります。
メルペイを登録する方法
メルペイをマネーフォワードに登録する方法ですが、パソコンからしかできません。
スマートフォンで利用している場合でも、同じIDでパソコンからログインできるため、少し面倒ですがパソコンからアクセスしてください。
それでは、登録する方法を解説していきます。
ここにメルペイを登録していきます。
- 電子マネーの名前:メルペイ
- 残高:現在の残高
を記載します。
これでマネーフォワードにメルペイが登録されました。
メルペイの出金を入力する方法
上記の方法で作ったものは、メルペイのアプリとは連動していません。
そのため、メルペイでの入出金については手動で入力していく必要があります。
マネーフォワードで出金を登録する方法は以下の2つ。
- 手入力
- レシート撮影
このどちらかにより、メルペイの口座情報から金額を差し引きしていきます。
入力する際は、支出元でメルペイを選んでください。
そうすることで、先ほど口座に追加した「メルペイ」の残高からお金が引かれるようになります。
メルペイの入金を入力する方法
次はメルペイの入金を管理する方法になります。
メルペイに入金する際は、パソコンからアクセスしてください。理由は、スマホからでは残高を変更できないためです。
まとめ
今回は「メルペイのマネーフォワード対応状況」について解説しました。
残念ながらメルペイはマネーフォワードには対応していません。
メルペイをマネーフォワード上で管理したい場合は、少し面倒ですが手入力で行う必要があります。